お正月は何食べる?おせち料理が嫌いな我が家

料理

今日は大晦日ですね!朝起きたら一面雪景色で寒い年越しとなりそうです。

皆さんは年越し蕎麦は食べましたか?我が家はお昼にいただきました!

信州はお蕎麦が美味しいですから、生蕎麦を冷たいお水でしめてザルで

いただきましたよ(^^)

イメージ

昨日からお正月の料理や買い出しをしていました。お正月料理は地域によって

食べるものやタイミングが違いますよね。お正月に食べる魚にもサケやブリ

など色々ありますが、信州の東信地域でよく食べられるのはです。

こちらは鯉料理。お刺身のように見える「鯉のあらい」は刺身とは違う食べ物です。

「鯉こく」という鯉を甘めの味噌味で煮たものが私も大好きなのですが、

家族みんなが食べないので今年は仕方なくサケにしました。鯉を食べたことが

ないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。この時期にスーパーに

行くとぶつ切りにされた血だらけの鯉の輪切りがパック詰めされています。

見た目はちょっとアレなんですが・・・とても美味しいんですよ♪

この辺では産後に鯉を食べると母乳が良く出ると言われていますからね!

甘露煮にしても内臓まで美味しく食べられるので、私は大好きな魚です。

おせちは一般的に元旦から三が日にかけてお祝いとして食べられるかと思いますが、

我が家のあたりは大晦日からもう食べ始めるんです。そして元旦の朝はだいたい

お雑煮というパターンです。しかし我が家はおせち料理を用意しても、皆あまり

好きではなくて食べないんですよね。ですので今晩のメインは手巻き寿司!

そして子供の好きな唐揚げやフルーツの盛り合わせを用意しました。

それでもお正月っぽい雰囲気を出したいので、きんぴらごぼうに栗きんとん、

ひたし豆くらいは昨晩のうちに作っておきました。栗きんとんは自家製の

さつまいもで作りました。冷めたら固くなってしまいましたが・・・

昆布巻きやエビ、黒豆など食卓には並ばないものの、お正月に食べるものにはどんな

意味や願いがこめられているのか子供たちに教えてあげなければいけませんね(^^)

我が家のお年とりメニュー

年末に近づくにつれスーパーの食材はどんどん高騰していきますよね。

ですので日持ちするものや冷凍保存がきくものは、クリスマス前に購入して

しまうのがベストですよね!私はカニが大好きで、冷凍で売っているものを

早々買っておいたのですが、やはり1000円くらいは値段が違いました。

お正月は美味しいお酒と一緒にごちそうを楽しみます!なんといっても

食っちゃ寝がいちばんの楽しみですから!(笑)正月太りに気を付けないと

いけませんね・・・皆さんもよいお年をお迎えください!

来年もぼちぼち頑張りますので

よろしくお願いいたします!

「スポンサーリンク」
「スポンサーリンク」
料理
まるがおをフォローする
まるがおベーカリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました