来年の干支🐇うさぎの鏡餅を作ってみた

料理

まるがおです(^^)12月になりましたね🎄

今年は病気の発覚から治療と、いろいろな事があったので月日が経つのが早く感じます。

2022年も残すところあと1カ月。クリスマスの足音も聞こえてきたので、そろそろ

サンタさんに何をお願いするのか子供達と一緒に考えないといけません🎁

年賀状の準備をしたり大掃除など・・・師走はなにかと忙しくなりますね!

昨年の今頃にもブログに書きましたが、年賀状は毎年自分で作成から印刷までして

います。LINEで済ませてしまう人もいるのですが、手書きのメッセージが書かれた

年賀状が届くと嬉しいですし、友人の子供の写真を見て成長を感じたり、1年に1度

でも相手を想いながら近況を伝え合うのも良いものですよね♪

抗がん剤の副作用で体調にも波があるので、出来ることは早めに片付けたいと思いますが

回数を重ねてきたせいか最近は爪の内出血と痛みもさらに進んで、手先や足の痺れなど

の副作用も出てきました💦特に夜になって疲れが出てくると、節々の痛みも強くなって

きます。今年の年末は無理をせずゆっくりと過ごそうと思います。

「スポンサーリンク」

うさぎの鏡餅を作ってみた

さて、今年度は子供の幼稚園の役員をしているのですが、冬の行事にお餅つきがあります。

こちらの幼稚園では昔から、子供たちがついたお餅を役員のお母さん達で丸めて味をつけ、

子供たちにふるまうのが伝統でした。コロナ禍になってからは感染対策や衛生面から

中止になっていたのですが、今年は子供たちにおもちつき体験だけをさせて、お餅は

お供え用に加工して飾ろうと計画をしました(*’▽’)お餅を食べれないのも寂しいので、

その代わりに給食の献立として、おはぎを作っていただくようにお願いをしました♪

鏡餅といえばこれが定番

ただの鏡餅ではつまらないので、何か子供が喜ぶようなものを作れないかなと思い、

先日体調の良い時にホームベーカリーの餅つき機能を使って試作をしてみました!

私の持っているホームベーカリーはPanasonicの10年選手。以前にパンケースの部品を

交換したこともありますが、まだまだ現役で大切に使っています。

お餅は最大で6合まで作ることが出来るので、今回は欲張って6合で作ったのですが、

もち米が古くてかなり乾燥していたせいか、ブザーが鳴って蓋を開けるとパンケース

に接している部分がおこげになっていました(笑)うまく給水出来ていないか、水分が

足りなかったようです・・・蓋を開けて再度スタートボタンを押すと、余分な水分を飛ばし

ながら仕上げの「つき」が始まるので、出来るだけおこげを取り除いてから仕上げました。

おこげはすごく美味しかった♡

食感はつぶつぶのあるお餅になってしまいましたが、見た目は何とか形になったので

2つに分けて丸め、丼などの大きさの違う器にラップを敷いてお餅を入れます。

本当はお餅が冷めて固まったら、ラップをはずして飾り付けをしようと思ったのですが、

まだ柔らかいうちに、ラップをしたまま重ねてみました。

来年はうさぎ年ということで、子供達が喜ぶかも!と思いついたのがこちら♡

もうお分かりですね♡私も大好きなミッフィーちゃんです(*´ω`)

耳はコピー用紙に爪楊枝をつけて挿してあります。もしお餅の上に直接目や口などを

描くのだったら、パンにデコレーションをする要領で水溶きしたココアパウダーを

使おうと思ったのですが、ラップのままなので油性ペンで描きました♪

本番は紅白の紐を首の部分に結ぶ予定ですが、試作なので家にあった赤いリボンで🎀

鏡餅といえばお正月なのに、なんだかクリスマスみたいな雰囲気🎄(笑)

頭の上にはこちらのおもちゃの橙を乗せようかと思っています。売られている鏡餅に

ついてるアレです🍊(子供のおままごとで使った事あるのは我が家だけじゃないはずw)

お餅の様子ですが、2日後には完全に固くなりました。寒いところに置けば多少は

日持ちがするのでしょうが、我が家の場合は5日目くらいには小さなカビらしきもの

が見えてきた気がしたので、急いで取り除いて切り分けて冷凍保存しました!

お餅は美味しいけど太る(笑)

よく個包装になっている切り餅は、何か添加されているのか食感がゴムのような時が

あるんですよね。物によってはあまり美味しくいただけませんが、100%もち米

だけでついた手作りのお餅はやっぱり味が違う(*´ω`)これからはふるさと納税などで

もち米をお取り寄せして、ホームベーカリーでその都度ついて食べるのがいいかな♪

ミッフィー鏡餅を見た子供たちは「可愛いー♡」と大喜び!アイデア次第では

いろんな鏡餅が作れそう♪なんだか鏡餅に無限の可能性を感じた私なのでした♡

「スポンサーリンク」
「スポンサーリンク」
料理
まるがおをフォローする
まるがおベーカリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました