ダイニングと食べこぼし対策

子育て

3人の子供がいる休日はあっという間に

家の中が散らかります・・・もはや休日は

片付けなくていいや~くらいの気持ちで

いないとやっていられません。

これからやってくる冬休みが恐ろしい・・・

「スポンサーリンク」

我が家のダイニングチェアとテーブル

ダイニングチェアの幅

我が家は新築当時4人家族で150cmの木製ダイニングテーブルを購入しました。

椅子は座面の幅が55cmのゆったりと座れる大きめサイズを4脚。

しかし子供がもうひとり生まれて、家族5人で使用することになりました(^^;

我が家のダイニングの間取り

テレビとテーブルの間は通路のため片側に2人、もう片側に3人で座っています。

まだ下の子2人が食事をするには高さが必要なので、STOKKEのトリップトラップを

使用しているのですが、それを2つ並べてしまうともうひとつ椅子が入りません。

ですので、私は今のところ丸椅子で我慢をしています(^^;

子供の面倒をみるのに丸椅子の方が

立ったり座ったりしやすいですけどね

180cmのテーブルであれば椅子が3脚入りますが、我が家は置くスペースが

ありません。購入するときに家族の人数が増える可能性も考慮して、幅の狭い椅子を

選べば3脚入ったのかもしれませんが・・・時すでに遅しです。

狭い・・・

子供がもう少し大きくなったら3人掛けの方はベンチタイプの椅子に変えようかと

考えています。ダイニングセットを購入する時は、テーブルのサイズや配置だけでなく

並べる椅子の幅にも気を配らなければなりませんでした(^^;

テーブルに直置きはやっぱりダメだった

木製のダイニングテーブル小さな子供傷がつく

は容易に想像できることなのですが、私は見た目を優先してしまい、ビニールの保護

シートを敷きませんでした。このあとご紹介しますが、子供の食べる場所はシリコン

マットを使うので大丈夫だろうと思っていたのです。ですがやっぱりダメでしたね💦

子供が落下しないようにイスに取り付けるベビーガードがあるのですが、子供が

激しく動くたびに天板の側面にガンガン当たり・・・傷や凹みが😩そしてテーブル

の真ん中には置いた食器が引きずられたような傷!これが何よりショックでしたね💦

もう今さらなので、普段は大人もランチョンマットを使用し、テーブルの中央には

撥水のテーブルランナーを敷いてその上に食器を置くようにしています。


やはり傷をつけたくなければ、あらかじめ保護シートを敷くか、食器の直置きを

やめたほうがいいですね(泣)子供が小さなうちだけでも敷いておくべきでした。

それかもう、子供の小さいうちは中古の安いテーブルで十分です!(笑)

子供の食べこぼし対策

小さいお子さんのいるご家庭では、毎日食べこぼしの後片付けに奮闘されているのでは

ないでしょうか?手づかみ食べを始めた頃の子供は、食べ物を掴んで遊んだり投げたり

してしまうこともありますよね!我が家も下の子がやっと3歳になったとはいえ、

ダイニングテーブルの上も下も、毎日食べこぼしですぐ汚れてひどい有様です(^^;

まあ大人も食べこぼしますけどね

我が家の床はフローリングにワックスをかけてあります。初めの頃はダイニングの下

には何も敷かず、汚れたらその都度拭き掃除をしていたのですが、毎日のように

こすっているとワックスまで剥がれてしまうんですよね💦掃除を怠るとフローリング

に汚れがこびりついてなかなか落ちずに大変な思いをしていました。新聞紙を食事の

たびに敷くような面倒なことは、このズボラ母には出来ませんでしたし、100均の

ピクニックシートはすぐにボロボロに破れてゴミとなりました( ;∀;)

そこで我が家はこのような撥水のラグを敷いています。

デザインも好き

水拭きすることができて、汚れも落ちやすいので掃除がとてもラクになりました🎵

そして3人の子供たちが使っている黄色のシリコンランチョンマットはトイザらスで

購入したものです。こちらは長男が赤ちゃんの時から気に入って愛用しています。

シリコンマットは可愛いのが色々売っていますが、これは食べこぼしを受ける部分が

あるので、食べ物が床に落ちるのをある程度防いでくれるのが良いです。

これにお食事スタイをつけてご飯を食べるのが、我が家のスタイルでした🍚

子供が食べこぼすのは仕方がない事です。手づかみでぐちゃぐちゃやらせることも

大切ですもんね(^^)手づかみ食べが始まったばかりの頃は、用意した食事や食器を

全部子供の目の前に置かず、少しずつ小分けにしてあげたりと工夫していましたよ。

今ではそんな小さな頃を懐かしく感じるほどです🥰

今はもう3歳の子もスタイは卒業していますが、このシリコンマットはまだまだ

手放せないので大切に使おうと思います!

食事の用意からお世話まで、子供がある程度大きくなるまでは大変ですよね!

毎日の事ですからママは365日休みがありません💤本当にお疲れ様です😩

自分の使いやすい育児お助けグッズを見つけて、少しでも毎日のお世話がラクに

なるといいですよね♪


「スポンサーリンク」
「スポンサーリンク」
子育て暮らし
まるがおをフォローする
まるがおベーカリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました